- 介護/福祉
- #改定情報
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の全体的概要(改定率全体で+1.12%)
2024.02.19
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の改定率は、全体で+1.12%となった。
今回の報酬改定では、新型コロナウイルス感染症や社会情勢の影響により、“物価高騰“”賃金上昇“”経営の状況“”人材確保の必要性“などを踏まえ、令和6年2月6日に提示された「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定案」が示された。
報酬改定の時期は、令和6年4月1日に施行される。
ただし、新たに追加措置となる福祉・介護職員の処遇改善分及び処遇改善加算等の一本化については、令和6年6月1日施行とされる。
※令和6年2月~5月までは、福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金により、障害福祉職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入を2%程度(月額平均6,000円相当)引き上げるための措置を、令和6年2月から前倒しで実施するために必要な経費を令和5年度内に都道府県に交付されることが決まった。また新サービスとなる就労選択支援に関する改定事項については、令和7年10月1日施行となることが取り決められた。
報酬改定の基本的な改定の大きな方向性として、下記のように示されている。
・障害者が希望する地域生活を実現する地域づくり
→様々な障害者がどの地域においても安心して地域生活を送れるような対応に向けて、重度化や高齢化などの地域ニーズに対応することが望まれている。
重度対応を行う中で、医療分野との連携を行うことでの加算ができるなど対応がされている。
・社会の変化等に伴う障害児・障害者のニーズへのきめ細かな対応
→障害児には適切なアセスメントとこどもの特性を踏まえた総合的な支援・専門的な支援や関係機関との連携強化等を進めることが求められる。障害者には一般就労の移行や就労支援施策は着実に進展している中で、事業の安定的、効率的な実施、生産活動収支や工賃の改善を図るような対応も行われる。
・持続可能で質の高い障害福祉サービス等の実現のための報酬等の見直し
→一部サービスにおいて、サービス提供時間による報酬体系の見直しを行われることや、BCP(業務継続計画)の対応や虐待防止・権利擁護など法人としての対応が必要な項目がある。
参考:厚生労働省 令和5年12月6日障害福祉サービス等改定報酬検討チーム資料
障害福祉サービス等報酬改定の内容自体は、令和5年5月から議論を行い、49の関係団体からヒアリングを実施の上で、個々のサービスの現状と論点を整理しながら検討を積み重ねられた。
今回の報酬改定において、令和5年11月に公表された令和5年障害福祉サービス等経営実態調査結果も参考に、報酬改定内容(案)にも反映されている。
今回は、障害福祉サービス等報酬改定に関して全体的概要をお伝えする。
(内容)
(1)一本化される新たな処遇改善加算
(2)障害者が希望する地域生活を実現する地域づくり
(3)社会の変化等に伴う障害児・障害者のニーズへのきめ細かな対応
(4)持続可能で質の高い障害福祉サービス等の実現のための報酬等の見直し
(1)一本化される新たな処遇改善加算
現在、処遇改善加算は3種類ありますが、令和6年6月以降に一本化されることになりました。
新たな処遇改善加算の創設は、障害福祉の現場で働く方々にとって、賃金改善につながるように改定され、職種間の配分ルールが統一される。
福祉・介護職員への配分を基本とし、特に経験・技能のある職員に重点的に配分することとするが、事業所内で柔軟な配分を認められる。現在は、特定処遇改善加算で、グループごとに処遇改善加算を配分するルールを定める必要があり、事業者は加算の管理が細かく必要であった。今回はそのグループごとの配分ルールが撤廃されることになったため、今後加算取得を進めていくことが容易になることが予想される。
またベースアップ等支援加算のような配分ルールは踏襲され、一定要件として、新加算Ⅳという加算種類の加算額の1/2以上を月額賃金の改善に充てるということが要件となるため、毎月月額賃金の支払いは必要になる。
また今回加算の種類が変更となるため、職員の評価体系や支払いと利用者様への説明対応が必要となる場合もあり、令和6年度末までは、現行の3種類の加算の取得状況に基づく加算率を維持する経過措置が設けられることになった。
(2)障害者が希望する地域生活を実現する地域づくり
①障害者が希望する地域生活を実現・継続するための支援の充実
②医療と福祉の連携の推進
③精神障害者の地域生活の包括的な支援
(3)社会の変化等に伴う障害児・障害者のニーズへのきめ細かな対応
①障害児に対する専門的で質の高い支援体制の構築
②障害者の多様なニーズに応じた就労の促進
(4)持続可能で質の高い障害福祉サービス等の実現のための報酬等の見直し
○サービス提供事業者や自治体の事務・手続き等の負担軽減の観点から、事務簡素化等に取り組む。
今後、令和6年2月6日の令和6年度障害福祉サービス等報酬改定案を基に、改定案の解釈について、具体的な議論が進められることになる。