• 調剤
  • #薬局経営

加算パワーアップ「在宅回りの算定ルール」

2023.10.30

前回から4回にわたり薬局の加算パワーアップシリーズについてコラムを書いております。

①加算パワーアップ「地域支援体制加算」

②加算パワーアップ「居宅療養管理指導の算定ルール(前編)」

③加算パワーアップ「居宅療養管理指導の算定ルール(後編)」

④加算パワーアップ「在宅回りの加算」

今回は「在宅回りの加算」をテーマにします。

まだ在宅を始めていない薬局様、はじめているけど在宅の加算に不安をお持ちの薬局様の不安解消になるように、実践的にまとめました。この機会に知識をアップデートしておきましょう。

【目次】

  1. 在宅医療の時に患者さんに請求する金額
  2. 服薬管理指導料関係
  3. 服薬管理指導料関係以外
  4. 外来時は算定できないが、在宅医療のみに算定できる加算
  5. 在宅患者調剤加算


 

コラム内容について

外来調剤時と在宅調剤時で変わる加算についてがわかります。

 

1.在宅医療の時に患者さんに請求する金額

 

宅患者訪問薬剤指導料

(医療保険)

同一建物居住者以外650

同一建物居住者(2人~9人)320

同一建物居住者(10人以上)290

1点:10円)

調剤にかかる薬剤料や技術料(医療保険)

訪問する際の交通費

 

居宅療養管理指導料

(介護保険)

同一建物居住者以外517単位

同一建物居住者(2人~9人)378単位

同一建物居住者(10人以上)341単位

1単位:10円)

 

過去のコラム(加算パワーアップ「居宅療養管理指導の算定ルール(後編)」)でも書かせて頂きましたが、上記の表の金額が患者さんから頂戴する金額になります。特に枠で囲んだ調剤にかかる技術料について掘り下げます。

  

2.服薬管理指導料関係

在宅患者訪問薬剤管理指導料、居宅療養管理指導費等を算定すると、内容が重複する服薬管理指導料の算定はできません。また、下の表にまとめた服薬管理指導料にぶら下がる服薬管理指導料の加算も算定できません。

服薬管理指導料にぶら下がる加算

特記事項

麻薬管理指導加算

在宅用の加算は別にある

特定薬剤管理指導加算1

特定薬剤管理指導加算2

乳幼児服薬指導加算

在宅用の加算は別にある

小児特定加算

吸入薬指導加算

調剤後薬剤管理指導加算

 

服薬管理指導料関係のポイント

特に、外来では算定回数が多い身近な加算が取れなくものもありますのでご注意ください。

①     特定薬剤管理指導加算1(通称:ハイリスク加算)、吸入薬指導加算などは取ることができません。

②     麻薬管理指導加算、乳幼児服薬管理指導加算、小児特定加算は在宅医療時には、違う算定をします。

詳細は以下の表にまとめますが、対面対応か、オンライン対応で点数が変わります。

 

  • 麻薬管理指導加算について

在宅時に算定したもの

麻薬管理指導加算の算定について

居宅療養管理指導費

介護保険で100単位

居宅療養管理指導費(オンライン)

算定不可

在宅患者訪問薬剤管理指導料

在宅緊急訪問薬剤管理指導料

在宅患者緊急時共同指導料

医療保険で100

在宅患者オンライン薬剤管理指導料

在宅患者緊急オンライン薬剤管理指導料

医療保険で22

(外来と同様の点数です)

麻薬管理指導加算を極める

麻薬管理指導加算は、調剤とは関係なく、患者さんの状態を確認するときに算定するものです。

そのため、以下の2点の特徴があります。

①     数日前等に麻薬が出ていて使用中の患者さんであれば、処方箋が出てないときの訪問でも算定可能。

②     麻薬管理指導加算は、患者さんの服薬状況の確認を評価した加算であり、麻薬加算は麻薬調剤を評価するものであるため、併算定ができます。

  • 乳幼児加算・小児特定加算について

在宅時に算定したもの

麻薬管理指導加算の算定について

在宅患者訪問薬剤管理指導料

在宅緊急訪問薬剤管理指導料

在宅患者緊急時共同指導料

乳幼児加算 100

小児特定加算 450

在宅患者オンライン薬剤管理指導料

在宅患者緊急オンライン薬剤管理指導料

乳幼児加算 12

小児特定加算 350

(外来と同様の点数です)

※この加算には、年齢的に介護保険患者には存在しませんので、医療保険のみで対応します。

  

3.服薬管理指導料関係以外

在宅医療の加算を取る場合は、医療保険でも介護保険でも下記の表の項目は原則、算定できません。

加算名

特記事項

重複投与・相互作用等防止加算

在宅用の加算は別にある

外来服薬支援料1

服薬情報等提供料123

かかりつけ薬剤師指導料

かかりつけ薬剤師包括管理料

但し、重複投与・相互作用等防止加算については、名前が変わり在宅用の点数を算定することになります。

「在宅患者重複投与・相互作用等防止管理料」と名前が変わりますが外来と点数の評価は同じです。

 

内容及び加算点数

在宅患者重複投与・相互作用等防止管理料

残薬調整以外 40

残薬調整   30

  

4.外来時は算定できないが、在宅医療のみに算定できる加算

在宅患者の場合にしか使えない加算もあります。

加算名

外来との比較(特記事項)

在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算

在宅患者限定(オンライン不可) 250

在宅中心静脈栄養法加算

在宅患者限定(オンライン不可) 150

在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算を極める

在宅患者医療用麻薬持続注射療法は、医療用麻薬を持続注射療法している在宅患者に算定することができます。この加算は、癌末期の緩和ケア対策を想定して作られたもので、PCAポンプを利用したものになります。良く質問を頂く4つをまとめておきます。

①     この加算を算定した場合は、麻薬管理指導加算を併算定できません。

②     麻薬の希釈する場合は、調剤時に無菌製剤処理加算(事前届け出は必要)を併算定できます。

③     居宅療養管理指導費の患者には、この加算は認められていないため、医師の指示のもと、在宅緊急訪問薬剤管理指導料とセットで算定します。

④     麻薬持続注射の管理を評価する加算であるため、処方箋と関係なく、条件を満たせば患者宅訪問時に加算を取ることも可能です。

 

 

在宅中心静脈栄養法加算を極める

在宅中心静脈栄養法加算は、在宅で中心静脈栄養法を行っている患者さんに算定することができますが、こちらも、良く質問を3つ頂きますのでまとめておきます。

①    在宅中心静脈栄養法加算は、患者さんの状態をすることを評価した加算であるため、無菌調剤を評価する無菌製剤処理加算を併算定できます。

②    居宅療養管理指導費の患者には、この加算は認められていないため、医師の指示のもと、在宅緊急訪問薬剤管理指導料とセットで算定します。

③    在宅患者さんの中心静脈栄養の管理を評価する加算であるため、処方箋と関係なく、条件を満たせば患者宅訪問時に加算を取ることも可能です。

  

5.在宅患者調剤加算

在宅患者調剤加算は、在宅調剤を一定数行うとつけてもらえる点数(15点)となります。

必要な要件は、次の(1)~(6)を満たし、厚生局へ申請することでそれ以降の在宅調剤に関しては全て15点ずつ取れるようになります。

(1)在宅患者調剤加算の合算が年10回以上の算定

    在宅患者訪問薬剤管理指導料

    在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料

    在宅患者緊急等共同指導料

    居宅療養管理指導費

    介護予防居宅療養管理指導費

(2)麻薬小売業者の免許

(3)医療材料及び衛生材料の供給体制

(4)医療機関・福祉関係者等への在宅対応周知

(5)開局時間外の在宅患者への調剤

(6)資質向上の外部研修への参加実績

 

在宅患者調剤加算の取り忘れを防ぐ

在宅医療を始めてから最初の頃は、なかなか思うように件数をこなせないことも多いです。在宅患者調剤加算は、在宅の算定を10件以上行った時に、算定できるようになりますので、忘れないようにご注意ください。

 

外来時と在宅時の算定ルールは、かなり細かく設定されています。一度見るだけでは理解が難しいと思いますので、何度かこのコラムを見直しながら、在宅にも取りかかっていきましょう。皆様のお役に立てると幸いです。在宅関係や地域支援体制加算など自力でやるのは、なかなか大変な部分もあります。お手伝いなどもしておりますので、弊社への問い合わせもご活用ください。


著者紹介

鈴木 素邦 有限会社クラヤ代表取締役

薬学部卒業と同時に薬剤師免許取得。新卒で薬剤師国家試験予備校に講師として就職。講師業は年間100日以上、15年間で9000時間以上登壇。15年間受講者満足度は常に上位。短時間で最大限の情報を講義内容と話し方に評価を受け、東京大学など全国32大学への出張講義。武田薬品工業(株)、ファイザー(株)等大手製薬企業20社以上のMR研修講師へと幅を広げた。

27歳で管理職に昇進。自身の価値観を部下に押し付け、10人中5人の部下が退職や異動希望が出る状態になりどん底を味わうが、社内から顧客満足度を上げる伝え方を聞かれることが多くなり、人を動かすトークメソッド「ストーリーライン」を体系化。

薬剤師合格率(20部署中)1位を予備校始まって以来初の3年連続達成。学長賞(準MVP)を2回受賞、その他社内表彰多数受賞。20部署中6部署統括や、バックグラウンドの異なる200名を動かすプロジェクトマネージャーも担当するが、「ストーリーライン」を活用し、全国のメンバーのまとめ上げにも成功。薬剤師の輩出数は、3万人を超える。

今までのやり方が通用しなくなってきている薬局業界を「ストーリーライン」を通じて、処方箋単価向上、処方箋枚数の増加、オンライン時代に向けた薬局の変革。好評となり、徐々に注目され、「薬局コンサル」でホームページ検索すると、上場コンサルティング会社(船井総研)と同様に1ページ目に出てくる知名度の会社となっている。

YouTubeチャンネル(薬剤師そほうの薬局経営塾)

https://www.youtube.com/channel/UC_c5_QbVmChYgZ3VxsCI84w/featured